X088V,X08V向けオープニング画像ダウンロードサービス

製品への適用手順

ダウンロードしたオープニング画像データを製品に適用する際に、SDカードまたはUSBメモリーが必要となります。
SDカード規格(2GBまで)・SDHCカード規格(32GBまで)に準拠したSDカードまたはUSBメモリーをご用意ください。
※USB3.0対応のUSBメモリーおよびSDXCカード準拠のSDカードは使用できません。
(推奨メーカー:SanDisk、Panasonic、東芝)

オープニング画像ダウンロードおよび圧縮ファイルの展開

1.X088V,X08V向けオープニング画像ダウンロードページより、オープニング画像ファイル(圧縮されています)をお客様のPCにダウンロードします。
2.ダウンロードされたオープニング画像ファイルは、そのままでは製品に読み込ませることができませんので、ファイルの展開(解凍)を行います。

(お使いのPC環境によってはZIPファイルを解凍するツールが必要になります。)

(1)PC上にダウンロードされた圧縮ファイル上でマウスの右ボタンをクリックし、メニューの中から[すべて展開]を選択します。
(2)展開ウィザードが表示されるので、指示に従います。
(3)指定した場所に、ダウンロードしたファイルと同じ名前のフォルダができあがりますので、そのフォルダを開いてください。

お客様が利用されているパソコンの設定によっては、拡張子「.zip」は表示されません

SDカードまたはUSBメモリーにファイルをコピーする

1.SDカード規格(2GBまで)・SDHCカード規格(32GBまで)に準拠したSDカードまたはUSBメモリーをご用意ください。
※USB3.0対応のUSBメモリーおよびSDXCカード準拠のSDカードは使用できません。
※バッファロー社製のUSBメモリーを使用してダウンロードした場合、データのアップデートに失敗する事象が数件報告されております。 更新を行う際は、バッファロー社製以外のUSBメモリーをご使用になることをお勧め致します。
(推奨メーカー:SanDisk、Panasonic、東芝)
2.PCに接続されたSDカード用スロットにSDカードを挿入します。またはUSBコネクタにUSBメモリーを挿入します。
3.SDカードまたはUSBメモリーの一番上の階層に、先程開いたフォルダの中あるフォルダ、ファイルをそのままコピーします。
4.PCからSDカードまたはUSBメモリーを取り出します。

製品へのSDカード、USBメモリーの取付

1.お車のエンジンをかけ、製品を起動します。
2.製品へSDカード、または、USBメモリーの取付けをします。
【SDカードをご使用の場合】
製品の[開/閉]ボタンを押します。- ディスプレイが開きます。
レーベル面を上にして、SDカード挿入口に、SDカードを挿入します。
”カチッ”と音がするまで差し込んでください。
製品の[開/閉]ボタンを押します。- ディスプレイが閉じます。

【USBメモリーをご使用の場合】
USBケーブルに接続します。

オープニング画像の適用

1.製品の[設定]スイッチを押した後に、「車種専用セッティング」をタッチします。

2.「オープニング画像」をタッチします。

3.画面右下の「メディア選択」をタッチします。

4.オープニング画像の入っているメディア(SDまたはUSB)をタッチします。

5.「はい」をタッチすると、製品にオープニング画像がコピーされ、一覧に表示されます。 「いいえ」をタッチすると、4.の画面に戻ります。


6.リストに追加された名前をタッチし、画面右下の「完了」をタッチします。
「オープニング画像を変更します 再起動しますがよろしいですか?」と表示されるので「はい」をタッチします。
再起動後オープニング画像が変更されます。